根っからの「物語フェチ」で、「おっさんが『もう生きてくの疲れたよ』って言ってる小説なんか読めるかよ!」と思っていたので、昔から本は読んでいたけれど、純文は苦手でした。

おもしろいと思っていたのは、島崎藤村(ふじむらとうそんって言いたくなる)の「破戒」と、

夏目漱石の「こころ」くらい。

でも最近純文の楽しみ方がなんとなあくわかってきたような気が・・・。

読んでいること自体が、甘美な喜びをもたらすような。

今は太宰治の「斜陽」を読んでいます。電車の中で結構夢中になってしまいました。

直治の「夕顔日誌」が…(>_<)


「僕が早熟を装って見せたら、人々は僕を、早熟だと噂した。

僕が、なまけものの振りをして見せたら、人々は僕を、なまけものだと噂した。

僕が小説を書けない振りをしたら、人々は僕を、書けないのだと噂した。

僕が嘘つきの振りをしたら、人々は僕を、嘘つきだと噂した。

僕が金持ちの振りをしたら、人々は僕を、金持ちだと噂した。

僕が冷淡を装って見せたら、人々は僕を、冷淡なやつだと噂した。

けれども、僕が本当に苦しくて、思わず呻いた時、人々は僕を、苦しい振りを装っていると噂した。

どうも、くいちがう」

うーん。

優秀な人だから孤独なのよね。

「彼氏彼女の事情」 の有馬くん、を思い出したらいけないのかもしれないけど、

「あなたに追いつきたかった。そうすればあなたは”ひとり”ではなくなるから」

という一節を思い出してみたりします。

優秀な人って、孤独にしたくないとどんなに周りが思っていても、一人で「そちら側」に行ってしまうようなところがあるのかも。

周りからすれば、「お前が勝手にそっちへ行ったんだから、すねて薬とか自殺とかしてんじゃねえよ。お前にその気がなければ、こっちがどんなに助けたくても助けられないのに」と思う。


「結局、自殺するよりほかしようないのじゃないか。

このように苦しんでも、ただ、自殺で終わるだけなのだ、と思ったら、声を放って泣いてしまった」

ああ。もう何も言えない。


さて、お風呂に入りながら続き読もう。